日々変動する金の価値!
皆さんは「金の買取金額は日々変動する」というのはご存知でしょうか。

金は「需要と供給のバランス」「米ドルの価値」「インフレ」「各国の中央銀行の売買動向」「地政学のリスク」などの様々な要因によって、毎日買取金額が変動しているのです。
金というものは24時間世界中のどこかで常に取引され続けているものになります。
なので、日本だけの取引によって価格が決定されているのではなく、世界中の取引によって買取金額が決定されているのです。
世界で最も多く取引されている米ドルの価値によって買取金額が上下するのもそのためです。
その為、「昨日は買取金額が5,000円だったけど、今日は4,900円になっている。」といったことがありますし、「昨日は5,000円だったけど、今日は5,100円で売れた!」という事もあるわけです。
ちなみに、わかりやすく100円単位で例にしましたが、実際には1日で100円単位も動くことはほとんどなく、数円~数十円レベルでの変動がほとんどです。
そして、東京市場から発表された世界基準の買取金額を受けて、それぞれのブランド買取業者が独自の買取金額を算出するようです。
そのため、買取業者によって、「金の買取金額」は違ってくるはず。
という事で、いくつかの買取業者に連絡をして、買取金額がどのくらいになるのかを調査してみました!
今回電話をかけていく業者はこの5社です!
・マルカ
・大黒屋
・おたからや
・ギャラリーレア
・エコスタイル
そして、確認方法ですが、それぞれの会社に電話をかけて、「18金のネックレスの買取金額はいくらになるのか?」を聞いていきます。
実際に商品があるという体の方が、聞きやすいですし、教えてくれやすそうです。
では、この中で最も金の買取金額が高い業者はどこなのか!
早速調査していきましょう。
1店目舗 マルカ
マルカはホームページに「その日の金の買取金額」が載っているので、わざわざ電話をする必要はないのですが、一応念のため……という事で、電話をかけてみました。
ちなみに、この日マルカのホームページに載っていた18金の買取金額は「3,810円」となっていました。
もし、ホームページと違う金額を言われたらどうしよう……などと思いつつ、番号をコール。
すぐに女の人が出てきました。
早速、電話が繋がったので「18金のネックレスの買取金額はいくらぐらいになりますか?」と聞いてみたところ、『18金の買取ですと、本日は1g当たり3,810円の買取になります』と、即答。
気持ちのいいぐらいの即答でした。
やはり、ホームページにも記載しているだけあって、店員さんもちゃんと把握されているのでしょう。
予想外の即答ぶりに「あ、ありがとうございます。」とちょっとどもりながらも通話終了。
買取金額は3,810円とのことでしたが、他の会社と比べて高いのか低いのかもこの時点ではわかりません。
この金額を基準として、他の買取業者にも突撃していきたいと思います。
2店舗目 大黒屋

お次は買取業界ではそれなりに大手の大黒屋に電話していきたいと思います。
大黒屋のホームページにも、マルカと同じように1g当たりの金の買取金額が記載されています。
この日、書かれていた金額は……なんと「3,590円」! すでにこの時点でマルカと220円の差があります。
早速電話をしてみました。
私「18金のネックレスがあるんですが、買取金額はいくらぐらいになるかわかりますか?」
大黒屋のお姉さん『18金ですと、郵送限定価格で1g当たり3,590円になります。』
郵送限定価格!? 一体どういうことなのでしょうか。
どうやら、電話で申し込みをしておけば、電話をした当日の価格で金を売ることができるようです。
つまり、金の買取価格が高いときに電話をして申し込んでおけば、その値段で買取をしてくれるという事ですね。
しかし、この時点でマルカの方が買取金額は高いということが発覚してしまっています。
金の買取金額がかなり高くなっていて値下がりしそうな直前であれば、かなりいいかもしれません。
3店舗目 おたからや

次は金やプラチナといった貴金属の買取に力を入れているというおたからやです。
ホームページにも金なら他社より高く買い取るという事が書かれています。
おたからやのホームページにはマルカや大黒屋のように金の買取金額が細かく記載されてはいませんでした。
載っていたのは、「金の国内公表価格」が5,093円ということのみ。
恐らく、値段から察するに、マルカや大黒屋の24金の買取価格がそれぐらいだったので、24金の買取価格だと思います。
現時点でのトップであるマルカの24金の買取価格は5,070円だったので、これは期待ができそうですね。
という事で、さっそく電話をかけてみました。
私「18金のネックレスがあるんですが、買取金額はいくらぐらいになるかわかりますか?」
おたからやのお姉さん『18金の場合は、実際の商品を見ないことにはお値段のご案内ができません。』と申し訳なさそうに言うお姉さん。
その後、何とかして聞き出そうとしてみるものの、やはり実際の商品を見ないと値段の案内はできかねるとの事。
んー残念ですが、あきらめるしかなさそうです。
恐らく、傷や汚れの具合などで減額になった場合にクレームにならないようにしているのかもしれません。
金額には期待していただけに、非常に残念な結果になってしまいました。
4店舗目 ギャラリーレア
![]()
気を取り直して、次の買取業者に行きましょう。
次はいつでもMAX買取と謳っているギャラリーレアです。
ホームページを見てみると、金インゴット1g 5,093円の文字が! おたからやと同じ価格なのか!? と思いきや、これは「公表相場であり、当店の買取額ではありません」という文字が!
ということは、おたからやも買取価格を載せていたのではなく、公表相場を記載していたようですね。
では実際の買取金額はどうなのか。電話で確認をしてみました。
私「18金のネックレスがあるんですが、買取金額はいくらぐらいになるかわかりますか?」
ギャラリーレアのお兄さん『18金ですと、1g当たりが3,769円になりますね。』
私「わかりました。ありがとうございます。」
うん、普通だった!
今回は特に何もなく普通に終わりました。
そして、買取金額もマルカと大黒屋の中間という普通な感じでした。
ちなみに、今回電話した業者の中で、唯一受付が男性でした。
5店舗目 エコスタイル
さて、この企画もいよいよ最後になりました。
最後に電話をかけていくのは、エコスタイルです。
これまでの買取業者と違い、エコスタイルはホームページに金の買取価格などは一切記載がありませんでした。
これは全く予想がつきません。早速電話をしてみました。
私「18金のネックレスがあるんですが、買取金額はいくらぐらいになるかわかりますか?」
エコスタイルのお姉さん『18金ですね。お調べいたしますので、少々お待ちください』
と言った後に保留。そして数秒待った後……。
エコスタイルのお姉さん『お待たせ致しました。18金ですと、1g当たり3,488円でございます。』
私「わかりました。ありがとうございます。」
という感じで終了。
んー値段に関しては、これまでの業者の中で最も低いという結果に終わってしまいました。
最終結果
というわけで、最終結果はこちらになります。
実物を見ないと判断できないというおたからやはともかく、1位のマルカと4位のエコスタイルでは、322円の差がつく形となりました。
今回は18金での調査だったのですが、24金(純金)の場合だと、さらに価値が上がりますので、値段も大きく変わってくることでしょう。
是非、こちらの記事を参考に、納得のいく買取業者を選んでみてくださいね。







